グローバルナビゲーションへ
本文へ
ローカルナビゲーションへ
フッターへ
- 2025年10月31日
-
11月1日(土曜日)午後にインフルエンザワクチン 専用枠を予約した方へ
- 2025年10月16日
- 今年度16歳になる女子(高校1年生相当)が、公費で子宮頸がんワクチンを受け終わるには、本来9月中に1回めの接種を受ける必要がありましたが、11月下旬までに打てば3月までに打ち終わる方法もあります。磐田市も認めている方法なので諦めずに接種して下さい。去年まで行われていた公費によるキャッチアップ接種はありませんのでご注意下さい。
- 2025年10月10日
-
インフルエンザワクチンについて(問診表ダウンロード)
- 2025年5月14日
- 昨年度のワクチン不足により、MRワクチン定期接種が受けられなかったお子さん(令和4年4月2日から令和5年4月1日生まれ、平成30年4月2日から平成31年4月1日生まれ)を対象に、公費で打てる期間の2年間の延長が決まりました。打ててない方は接種しましょう。
- 2025年2月28日
- 子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種について:公費で受けられる期間が1年間延長されました。対象者は現在の高校2年生相当と、1997年4月2日から2008年4月1日生まれの女性で、2025年3月31日までに1回でも子宮頚がんワクチンの接種をした方です。
- 2025年1月14日
- 新型コロナウィルス感染症が5類になって以降も、他の感染症含め院内感染トリアージは継続しております。何らかの感染が疑われる症状(発熱、感冒症状、胃腸症状、発疹など)がある患者様は、原則駐車場で車内でお待ち頂いております。お近くの方も可能な限り、お車でご来院頂けますと幸いです。2歳以上の患者さん、付き添いの方は院内では不織布マスク着用をお願い致します。コロナ感染中のご家族がおられる方は事前にご一報をお願いします。
- 2024年5月7日
- 「袋井市在住」の方は、R6年4月から、おたふくかぜワクチンの公費の助成が受けられるようになりました。対象年齢等、詳細は袋井市HPをご覧ください。当院でも公費助成の窓口負担で接種可能です。磐田市の方は自費になります。